おからできるまで
おからって? 何から出来ているのか、どうやってあのような姿になるのか...ご存じですか? ココでは、おからのホントの姿をご紹介していきます。
トップ
  

豆知識
この3つって違うもの???
いいえ、呼び名が違うだけで、
同じものなのです。

ちょっと気になって、
 広辞苑をひいてみました。


おから

豆腐殻(トウフガラ)に同じ。

とうふ‐がら
【豆腐殻】  

豆腐製造の際、豆汁(ゴ)を布漉しして搾ったかす。
食用のほか餌料・肥料などに用いる。
きらず。うのはな。おから。
きらず
【切らず・雪花菜】
         

(料理をするのに切る必要がないとの意。 豆腐殻カラが空カラと
通ずるのを嫌って言いかえる語という)
豆腐のしぼりかす。おから。うのはな。
う‐の‐はな
【卯の花】 

 

 



@ウツギの花。また、ウツギの別称。
  万一七「―は今そさかりと」

A襲(カサネ)の色目。山科流では、
  表は白、裏は萌葱(モエギ)。
   四月に用いる。
 
萌葱
B豆腐のしぼりかす。おから。
  雪花菜(キラズ)。




  調理した「卯の花の炒り煮」や「おからの炒り煮」も
  「おから」や「うのはな」と呼ばれていることがありますよね。
  なんだか混乱しちゃいますが、調理されていても、
  されていなくても、同じように呼ばれているし・・・(笑)
  なかなか難しいですよね。