 |
1日目 あっさりサラダ |
|
待望の<おから>が届いた
箱の中身を確認してみるとおからだけではなく豆乳と豆腐も入ってる!うれし〜!
我が家は三人家族(私・主人・私の母)だが、全員 大の豆腐好き♪
もちろん<おから>も大好物だ
こちらのサイトには様々な<おから料理>が掲載されているので
参考にしながら自分なりに頑張ろうと思う
同封のレシピを見ると「おからのサラダ」と書いてあったので試してみることにした
今日のおから料理 : おからのサラダ (ゴマたっぷり)
材料 : おから 150g
きゅうり 1本 (レシピどおり塩もみした)
ノンオイルのツナ缶 1缶
ブロッコリー 1個
パプリカ 半分
かいわれ大根 1パック
すりごま(白) 大さじ4
はじめに おからを炒るのだが ここですりゴマを加えて香ばしく炒るのがポイント!
これが冷めたら材料を合わせる
味の仕上げは塩こしょうとマヨネーズ
洋風の白和えみたいな食感で家族には大変好評!!
おからは150g使用したのだが あっという間に箸が進み全部食べられてしまった
この調子だと2週間はもたないだろうなぁ・・・
ちなみに今日から風呂上りに体重を計ることにする
明日からの増減が楽しみだ
体重 49.5kgからスタート
|
 |
2日目 風呂上りにビックリ! |
|
昨夜つくった「おからのサラダ」を取り置きしておいた分、母と旦那の弁当に入れた。
私は比較的 便通に悩まされることは少ない方だが、
母はかなりしつこい便秘に悩まされている。
この<おから>パワーが効いてくれればいいんだけど・・・
私は特に体調の変化を感じることはなかったのだが、
風呂上りに体重を計ってみてビックリ!なんと0.7kgも減っている・・・
今日は ほんの二口程度しか<おから>を口にしていなかったことが悔やまれる
<おから>と一緒に届いた豆乳がすごく気になっていたことと、久し振りに大雪が降って寒いので温かいメニューにしたかったことを考えて今夜はシチューにした。
しかし、こんなに快腸ならば明日も期待できたかもしれないのに!!惜しい事をした。
今日の料理 : 豆乳シチュー
材料 : 豆乳 1袋
たまねぎ 1個
にんじん 1本
白菜 1/4個
じゃがいも 1個
肉団子(冷凍) 5〜7個
鶏がらスープ 1カップ
市販のシチュールウ 適量
作り方はいたって簡単(手抜き??)
通常のシチューを作る要領で少々薄味にし、最後に豆乳を入れて仕上げるというもの。
時間があるときに鶏がらスープを作って製氷器で凍らせて保存しているので、こういった煮込む料理のときは活躍する。この鶏がらスープが入るのと入らないのとでは味の深みが違ってくるのだ!
体重 48.8kg (−0.7kg) 便通アリ
|
 |
3日目 作り置きメニュー |
|
昨日 <おから>を食べ損ねたせいなのか、水分が摂れなかったせいなのか便通がなかった。
その分なのか(?)体重が戻ってしまった。
反省して今日は大量に作り置きできるメニューを作った
今日のおから料理 : おからのレンコンはさみ焼き (約20個)
材料 : おから 150g
たまねぎ 1個
牛乳 大さじ4
卵 1個
大根 1/4本
レンコン 中2本くらい
豚挽き肉 400g
塩(沖縄の塩) 適量
胡椒 適量(フツウの胡椒と粗挽きがあるといい)
小麦粉 適量
(1/3くらいタネが余ったので、ハンバーグの形にして保存することにした)
これは食感がシャキシャキして、ふんわりジューシーで大好評!
おつまみにもなるし、もちろん白飯にもよく合う♪
大根おろしを付け合せてポン酢で頂いたらサッパリ味!
旦那はポン酢では酸っぱ過ぎるらしく、
ノンオイルの青じそドレッシングでばくばく食べていた。
冷めてもイケル味付けなので、これはお弁当の材料に決定!!
体重 49.3kg (+0.5kg) 便通ナシ
|
 |
4日目 下腹部はすっきり? |
|
母のお弁当には昨夜のレンコンはさみ焼きを入れた。
昨日、彼女は便通があったらしい! やっと<おからパワー>が効いてきたのかな?
私達夫婦は以前からの約束があったので飲みに行くことになった・・・
便通はあったものの体重の増減はナシ!でも気のせいか下腹部はポッコリしていないし、すっきり感があるので心配しすぎない方がいいのかも。
今日は おから休み
体重 49.3kg (増減ナシ) 便通アリ |
 |
5日目 スタートより増えてしまった |
|
昨夜の食べすぎが原因なのか、それとも寝不足がたたったのか、スタートしたときよりも体重が増えてしまった・・・
それなのに今日も夕食は外で済ませてしまった
しかも ヤ・キ・ニ・ク!! 明日、体重計に乗るのが怖い
後悔先に立たず、だ。
今日も おから休み
体重 49.8kg (+0.5kg) 便通アリ |
 |
6日目 腸内洗浄をしなくては! |
|
<おから>を大量に摂取して 腸内洗浄しなくては!
ということで、二袋全てを使って卯の花を作った
ゴボウと人参を普段よりも増量して具沢山な感じ、見た目もきれいで美味しそう・・・
小鉢に一杯半、ぺろりと食べた
体重 49.8kg (増減ナシ) 便通ナシ
|
 |
7日目 定番だけど |
|
昨晩 つくり置きしていた卯の花を今夜も食べた
ヤキニク以来 体重が戻らないので、夕食に白米を食べずに卯の花と味噌汁とサラダだけを食べた
効果あるのかな?
定番だけど 卯の花って美味しい!
香ばしいところが気に入っている
体重 49.4kg (−0.4kg) 便通アリ |
 |
8日目 リクエストでおからサラダ |
|
<おからパワー>が、かなり効果を発揮している!
やっぱり昨夜 白米を食べなかったのと相乗効果か?
家族のリクエストがあったので また<おからサラダ>を作った
主人は卯の花よりも こちらの方が食べやすいらしく定番おかずにして欲しいらしい
我が家の食卓には必ずサラダがのるので
この<おからサラダ>がレパートリーに増えたことが嬉しい
体重 48.8kg (-0.6kg) 便通アリ
|
 |
9日目 飽きないのが不思議 |
|
今夜は<おからハンバーグ>
挽肉をレシピよりも少なめにして、つなぎには豆腐とパン粉を増やした
サッパリ味で大根おろしとよく合う!
<おから>は あまり主張する食材ではないので
何にでもアレンジできるし
そのうえ似たようなメニューが続いても なぜか飽きないのが不思議・・・
体重 48.8kg (増減ナシ) 便通アリ
|
 |
10日目 良いことばかり! |
|
相変わらず便通は調子が良い
体重はスタート時より ほんの少しだが減っている、これは期待以上の効果で嬉しい
美味しく食べて ヘルシーだなんて!!魔法みたい
今夜も<おからサラダ>
材料を変えるだけで様々な表情に変化して 美味しいし、楽しい
椿き家さんのレシピではハムが入るのだけれど
我が家ではシーチキンが定番になりつつある
今夜は角切りのアボカドも入って なんだかお洒落な仕上がりだ!
今日で 分けていただいた<おから>を全て 使い切ってしまった
ちょっと寂しい気もする・・・
お菓子に挑戦しようと思ったんだけど
家族が<おからサラダ>にはまってしまって <おから>が無くなってしまったのだ
近所の美味しい豆腐屋さんから<おから>を買って
チャレンジしてみるつもり!
このモニターを通して いろいろなレパートリーが増えたし腸も健康になったし
良いことばかり!
これからも 上手に<おから>を利用していこうと思う
体重 48.8kg (増減ナシ) 便通アリ
|
 |