 |
1日目 あっさりサラダ |
|
今日からおから生活スタートです。早速、一袋使って調理開始。
もともと、おから嫌いの主人に、抵抗なく食べてもらうのが目標だったので、
おからと気づかれないメニューを模索。プラス、産後4ヶ月で元に戻らない
体重の事も考え、カロリーも控えていきたい所。
今日は、おからでトルティーヤとひき肉風の具を作った。
後はトマトやピーマンたっぷりの辛味をきかせたサルサソースを作っておからでタコス。
ひき肉風は、おからの三分の一だけ本当のひき肉をプラスして、コクを出した。
結果は大成功。ペロリとたいらげてくれました。反応も上々で、
こちらも大変いい気分。カロリーも抑えれて最高ですねぇ。
ただ、生地を捏ねてる最中、息子が泣き始め、てんやわんやでした。
明日も騒がれちゃうかなぁ。上手にごまかしながら、がんばるぞー!
今日の体重は51Kg。元の体重まで4kgオーバーはきついです。
せめて1kg弱でも減らせないかなぁ。 |
 |
2日目 離乳食教室へ。 |
|
今日は、朝からお出かけ。息子がもうすぐ5ヶ月になるので、市主催の
離乳食教室へ。人一倍大きい息子を抱えての講習は、やっぱり腰にきました。
で、疲れたぁと帰ってきたらば、昼だったので、昼食ついでにおからを乾煎り開始。
下ごしらえから、いろいろしようと考えると、できるうちに始めなければ。
それでも、泣き出す息子との往復で、遅々として仕事進まず。どうにかこうにか、
今日はおからで変わりとんかつを作りました。
ところが、疲れ切ってまで作った割りに、夫の反応はいまいち芳しくなく、
昨日のトルティーヤのほうがいいとか。おから嫌いの理由には、柔らかい食感が
あったみたい。ただ味は良かったらしく、食べれないことはないそうで。
これを踏まえて、明日も考えるぞ。
今日は体重変化なしでした。
|
 |
3日目 コーンクリームのスープに。 |
|
今日は朝早くに起こされて、寝なおす時間でもなかったので、
朝食におからを使うことにしました。
コーンクリームのスープを作って、そこにおからを入れてみました。
はじめは恐る恐る。でも以外と違和感ないようだったので、結局二人分の
おから全部入れてしまいました。少しこれは何やろう?くらいでトロトロのスープには
馴染むんですね。とても手軽だし、いいですねぇ。主人もまったく気づかずに
食べていたので、敢えて言いませんでした。
夕飯は、お呼ばれで、お鍋パーティーだったので、太るかもとドキドキだったけど、
結果は変化なし。良かったぁ。
|
 |
4日目 ヨーグルトでおからサラダ |
|
朝から主人は出張だったので、かなり早起きの予定が二人して寝坊で、
ご飯食べる暇なし。昨日のうちに焼いた、おからベーグルにトマトとチーズと
ルッコラとベーコンを挟んで、持っていってもらいました。
新幹線で食べてもらえるように。恥ずかしいかな?まあいいでしょう。
夕飯はおからでサラダを作りました。ヨーグルトで作ったんですけど、
かなりさっぱりしたポテトサラダみたいで、おいしかったです。流石に、
これはポテトサラダではないとわかるだろうと思ったので、先におからだと言って
食べてもらったんですけど、これは好評。簡単だし、付け合せに困った時には、
かなり役にたちそう。
体重は今日は500g減ってました。なんと主人も。これはなかなか素晴らしい! |
 |
5日目 肌がつるつる |
|
休日なので、今日は朝がゆっくりでした。9時に起床で軽く朝食。
昨日の晩におからのベークドヨーグルトケーキを作っておいたので、
コーヒーとケーキで済ませました。ケーキはちょっとパサパサしてしまって、
おいしいとは言ってもらえませんでした。
昨日から少し思っていたんですが、感想肌で、いつも突っ張る顔が、
クリーム塗り忘れる位に、つるつるしてるんです。
もしかして、おからは肌も潤うのでしょうか?便秘にならないのが効いて、
肌の方も良くなってきた?
体重の変化は私はなくて、主人がまた500g減り、
最初からみると1kgも減ったそうで。うらやましい。私もがんばるぞ。
|
 |
6日目 おからパンを焼くことに |
|
今日から3月、春だなぁ、と思っていたのに、あいにくの天気で、どんより。
息子と散歩でもしようと思っていたので、ややがっかりです。
近くの梅林が見頃だと思うんだけど。
寒い中行って風邪ひいちゃったら大変と、外出は断念して、おからパンを
焼くことにしました。ベーグルも好評だったけど、今度は少しリッチなタイプで、
大きく焼いてみました。かなりしっとりとした食感で、ずっと前にお餅食パンと
いうのを食べたことがあるんだけど、それと似てるかな?
明日の朝食に、トーストで出してみよう。
今日は、パンに力を入れて、夕飯はまたおからサラダと手抜きをしました。
今日は、トマトとセロリをゆがいた人参にたまねぎと、かなり冷蔵庫中の野菜を
放り込んだ感じでした。野菜好きの主人には、これぐらいの方がいいみたい。
しゃきしゃきしてておいしいと言ってました。それっておからじゃなくて、野菜の事よね?
体重は、なんと私も1kg減!です。ちょっとまだ定着してないと思うから、
油断はできませんが。このままだといいんだけど。
|
 |
7日目 トーストはかなり好評 |
|
今日は朝食におからパンのトーストを出したら、かなり好評。パンとか
トルティーヤの生地に混ぜ込むと、ザクザクした食感ともっちり感があって、いい感じ。
おからを毛嫌いして、何をどう工夫しても「まあまあ、食べれないこともないけど、
入れなくてもいいんじゃない。」と言っていた主人が、おからパンetcに関しては
個性的な一品として認めたので、大成功です。ただ、手はかかるし、摂取量が
他の料理よりは減るので、他の料理もまだ諦めず、挑戦挑戦!
あと、夕飯のカレーにもおからを混ぜて、足りなかった分を補いました。
これは全く気づかなかったみたい。これもいい手ですね。
今日の体重は昨日のままで、とりあえず、ほっとしてます。ただ昨日までは、便秘
もなく好調だったのが、今日はちょっと不調でした。明日はどうかなぁ。 |
 |
8日目 食わず嫌いも改善? |
|
今日はお雛様だから、春らしいものを作ろうと、朝から考えて、色々な形の変わり
シュウマイと、ミモザサラダを作ることにしました。シュウマイの皮と、生地、サラダの
アボガドソースにおからを混ぜました。シュウマイの生地におからを入れると、
水分を吸収してくれてかなり作りやすかったです。
主人の反応も「しゅうまいっておいしいね。」ということです。最近、おからの
入った料理も、前みたいに「これ何?」としつこく聞いてくることがなくなりました。
おからに対する食わず嫌いが、徐々に改善されてきたみたい。よーし、この調子だぁ。
体重は変化なし。今日はおなかも快調だったし、言うことなしです。
|
 |
9日目 ぼちぼちがんばろ。 |
|
今日も寒い日でした。3月になって春やねぇと思いきや、ここの所寒い日続きで、
外出しづらいです。今日は鍋にすることにしました。
前から兆戦したかった華野菜もちを作って鍋に入れることにしました。
ジャガイモがなかったので、サトイモと人参で作りました。人参は色が綺麗で、
甘い感じが良かったです。サトイモは、少し繊維があたる感じでしたけど、
つるんとして良かったです。今度は一度裏ごししてからつくってみよう。
主人は人参が好みみたいでした。ジャガイモとかぼちゃも挑戦してみたいです。
体重は残念ながら、私は500g増えてしまいました。主人は変わりなしです。
食べる量が多すぎるのかなあ?ぼちぼちがんばろ。
|
 |
10日目 ショックな事に・・・ |
|
今日は夜から旦那さんは出張とか。夕飯がいらないので、朝食におからサラダを
出しました。本当はパンを焼いておきたかったのだけど、昨日は生地を捏ねる余裕が
なかったので、困ったときのサラダ頼みです。本当に手軽でおいしいからいいですね。
これなら毎日出てきても文句はないらしいです。
夜、主人を駅に送ってから、私と息子で実家の三重に行くつもりなので、
今日は夜の体重ではなく、昼の体重です。かなりショックな事に元の体重でした。
なんでー!旦那さんは1kg減ったところでキープしてるみたい。
そんなにカロリーオーバーなのかなぁ。
|
 |
11日目 おからお休み |
 |
12日目 ジャガイモよりおいしいかも |
|
昨日は実家にいたので、一日休んでしまいました。
今日は夕方、帰ってきてからおからを解凍して、たらもサラダ風にしました。
ジャガイモで作るよりも、さっぱりとしてて、むしろおからでつくるほうがおいしいかも
しれないと、最近は思ったりしてます。手間もかからないし。あと、ぺペロンチーノと、
鳥のグリルを作ったら、多すぎるくらいで、本当にダイエットしようと思ったら食事の
始めにサラダで食べるべきだと、今日は実感しました。普通のサラダより全然
おなかにたまるから。
今日の体重は変化なし。肌の調子は相変わらずいいです。主人も体重の変化なし。
後少しだけど、食前に食べるようにしてがんばろう。
|
 |
13日目 すばらしい進歩! |
|
インターネットでおからピザというのを見つけたので挑戦。ピザと言うよりタルト生地に
近い感じの作り方で、バターを沢山使うので、少しカロリー高めかも。
味は本当にタルトの生地みたいで、トッピングをアーモンドクリームとフルーツに
してみたり色々使えそう。今日はトマトソースで食事にしたけど、今度はストロベリー
タルトを作ろう。
しかし、主人が、最近は何を作っても一応食べてくれるので、すばらしい進歩!です。
まえは、疑って食べてくれなかったのに。素晴らしい!!後は普通の炒り煮を一度は
食べさせたいと目論んでます。こんなにうまくいくとは思ってなかったので、目標が少し
高くなったかも。最終日に挑戦するぞ。
体重は変化なし。便秘もないし、かなり健康体と言う事でしょうか。
|
 |
14日目 肌のつるつる感はすごい |
|
今日はかなりいい天気。やっと春らしい陽気になったなぁ、と言う感じで散歩に
行ったりして、のんびりしてしまいました。
なので、夕飯にベーグルでも焼こうかと思っていたけど、それはキャンセル。
今日はなすとキャベツの味噌炒めを、ミンチの代わりにおからを使って作りました。
おからがしっかり味をすうので、いつもより薄めの味付けで、十分においしかった。
塩分が控えられて、よろしい感じです。後にら玉のスープにも、溶き卵に混ぜて
みました。ふわふわでおいしかったです。
体重は少し減って始めた時からは500gの減。肌のつるつる感はすごい。
もとが乾燥肌なのに、クリーム塗り忘れても突っ張らないのは、本当にびっくり。
まだ本当におからのおかげなのかなぁ、と半信半疑な気持ちです。あまりにも、
効果ありすぎなんじゃないかと。
とうとう明日で最終日。どうにか、炒り煮を食べてくれると嬉しいんだけどなぁ。
|
 |
15日目 私としては大成功! |
|
今日でとうとう最終日。今日はおからの炒り煮を作りました。以前(2年前)初めて
食卓に出したときは、ただの一口さえも食べてもらえず、完全なる拒否をされました。
以来、一度も作った事はなかったんですけど。最近は、おからが入っていても、
一応は食べてみる姿勢があるので、これからのためにも食べてもらって、完璧に嫌い
意識をなくしてほしい所です。
人参や蒟蒻、牛蒡、たけのこ等等。歯ざわりのいい具沢山で作りました。
仕上げには大目の卵を加えて、しっとり感を。結果は、どうにかこうにか味見は
してもらえたけど、やっぱり好きにはなれないとの事。残念だけど、嫌いなものを
好きになれと言うのは、無理だから、食べてくれただけで、えらい進歩です。
この2週間、いろいろ試して、これからはおからを使った料理を、食卓に出せるように
なりました。今までは食べてもらえないのが嫌で、出す前に諦めていたけど、今回の
事がいいきっかけになったと思います。主人の方の意識にも変化があって、私としては、
本当に大成功でした。ただ、体重は主人1kg減、私変化なしで、悔しい限りです。
便秘と、肌の調子は信じられないくらいいいですけど。
本当にいい機会を与えてくれてありがとうございました。これからも、おからを
取り入れた食事を心がけたいと思います。
|
 |