 |
1日目 おから生活開始!!! |
|
おからを自分から好んで食べたことがなかったので、続けられるかなと少し不安・・・。でも辛い便秘が治るなら・・・、頑張ろう!!!あんまり料理は得意ではないので、初めは皆さんのレシピを参考におから料理を作っていこうと思います。
<おから料理>
おからのびすこってぃ→
普通のビスコッティも歯ごたえがありますが、おからを入れたことでもっともちっとして、水と一緒に食べることで腹持ち抜群☆
<お腹の調子→×>
|
 |
2日目 おから君と仲良くなろう。 |
|
まだ、お腹の調子が良くなく張っている感じがします・・・。すぐには結果は出なくてもここでやめちゃったら、絶対に効果は出ないから、これから頑張るぞぉ!!
<おから料理>
おからのびすこってぃ→
昨日たくさん作ったので、それをおやつ代わりに食べてます。砂糖の変わりにヘルシーにする為に、蜂蜜にしたのでダイエットに少しは効果ありかな??
<お腹の調子→×> |
 |
3日目 おからってすごい |
|
一週間も出ていなかったのに、(今まで二週間でないときとかもあったのに)二日おからを食べたら、お腹の調子がとっても良くなりました!!いろいろなもので便秘と戦ってきた私だったけど、おからは効果が出るのが早いなぁ☆
<おから料理>
おからファイバーボール→
おからと、かぼちゃ、寒天をいれてひとかたまりにした食物繊維たっぷりのものを作りました。ぱくぱくいけちゃうので、ダイエットを考えたら、少し食べ過ぎ注意しないと・・・。
<お腹の調子→◎>
|
 |
4日目 食物繊維以外にも・・・ |
|
今日は、椿き家さんのHPなどを見ておからが体に与えてくれるものを研究!!肌がぷるぷるした感じになってきた気がしていたのですが、気のせいではなかったのね!!豆腐を作った時のあまりっていうイメージがあって、食物繊維が多いことしか知らなかったから様々な効果があることに驚いた一日でした!!
<おから料理>
おからハンバーグ→
野菜の甘みがすごく出ていて、大根おろしと醤油で和風に頂きました。私が初めて作ったハンバーグがコレだったのですが、お箸で割るとバラバラになってしまい、もう少し料理の腕をあげれるように、こっちも頑張らないとなっ!!
<お腹の調子→○> |
 |
5日目 お腹が痛い・・・
|
|
最近はこんなにお腹の調子が良かったことがなかったので、逆に出すぎて痛いです・・・。でも、これもなんだか嬉しい痛み(笑)おからは簡単に料理に混ぜることが出来るから、それで便秘が改善されているから、友達にもおススメしちゃいました。
<おから料理>
おからスコッチエッグ→
昨日作ったおからハンバーグをスコッチエッグにしました。卵を入れたことで結構ボリューム感もアップし、すぐにお腹がいっぱいになりました。
<お腹の調子→◎>
|
 |
6日目 体重が減った!? |
|
たぶん気のせいじゃないけど、あまり運動とかの量を変えていないのに体重が減ったのは、おから料理で食べる量が少し減ったから??ダイエット目的で始めたモニターではなかったけど嬉しい効果が出てきたかな??
<おから料理>
おからクッキー→
頂いた豆乳と一緒に混ぜて作りました。やはりおからを入れると歯ごたえがあり、もちもちしてお腹にたまりやすいので良いなぁ〜☆
<お腹の調子→×> |
 |
7日目 あれれ・・・ |
|
お腹の調子が、良くない方向に・・・。今日テレビで、便秘を治すには食物繊維をとることも大事だけど、運動をする事も大切とやっていたので、ウォーキングを開始!!少しは良くなることを期待したのですが、すぐには良くなりませんでした。
<おから料理>
おからクッキー→
昨日のクッキーの残りを食べました。腸がきれいになるかなと思い、クッキーと一緒にヨーグルトを食べてみました。
<お腹の調子→×>
|
 |
8日目 お腹が張っていたい・・・ |
|
続けて食べているけど、最近出なくてお腹が重い感じがするし張って痛い・・・。おからだけに食物繊維を頼るのでなく、サツマイモとか他のものと一緒に取るようにしてみました。便秘が治るように食物繊維をたくさん取っているからイメージ的に、お腹が食物繊維だらけになってる気がしてきました・・・(笑)
<おから料理>
おから入りサラダ→
サツマイモサラダにおからを入れました。生のままでも私は食べれるので結構美味しくてマヨネーズとも合う♪
<お腹の調子→×> |
 |
9日目 いろいろと試してみよう |
|
やっと出ました。やっぱりおからだけでなく、他のものと一緒に食べたりする事も私には大事なのかしらと思いました。出ないと、肌の調子が悪いのですが、出ると肌がきれいになります。これって私だけなのかなぁ???ウォーキングも続けてます。
<おから料理>
おからヨーグルト→
ヨーグルトにおからを入れて食べました。お菓子がわりに食べたつもりだったのですが、結構お腹にたまって夕飯が少なめになっちゃいました。
<お腹の調子→○> |
 |
10日目 おからって蒸したじゃがいもみたい |
|
毎日料理を作ることで、様々な発見をする事が出来てきています!!生のおからってじゃがいもみたいな食感なんですよね(笑)←私だけかしら??だから、今日の料理にもそのイメージを生かしたものを作ってみました。
<おから料理>
おから入りマカロニサラダ→
うちでは結構マカロニサラダにジャガイモを入れるのですが、食感が似ているのでおからを入れました。少しボソボソしていますが、お腹にたまる感じは、おからが一番!!
<お腹の調子→◎>
|
 |
11日目 よくもまぁ・・・ |
|
今まで、こんなに出たことがないってぐらい出てどこにこんなにたまっていたんでしょうか・・・。薬を飲めば人工的に出すことは出来ますが、体に悪いと聞きます。やっぱり食べて出すってことを考えたときに、おからってすばらしいと最近改めて納得しています
<おから料理>
おからケーキ→
頂いた豆腐と一緒に混ぜて焼きました。すっごくもちもちした食感になり、これは本当に美味しかったです。少し食べ過ぎちゃったけど、ヘルシーだからいいかな。
<お腹の調子→◎>
|
 |
12日目 もうすぐおからがなくなっちゃう・・・ |
|
結構飽きっぽかった私がこんなに続けられたのも、効果がしっかりと出るからと、おいしいからという理由が大きいでしょう。肌の調子もなんだか良い感じが続いてるし・・・。このまま頑張るぞ!!
<おから料理>
おからケーキ→
昨日作ったものを食べました。一日冷やして食べてもしっとり感が増して美味しかったです。
<お腹の調子→○>
|
 |
13日目 料理も上手くなってきたかな? |
|
このモニターをはじめて料理を毎日するようになり、少しは料理が上手くなってきていると自分では思っています(笑)そんなこともあり、今日は自分の中で難しいと思っていたオムレツに挑戦しました!!意外と作ると簡単で、挑戦することって大切ですね☆
<おから料理>
おからオムレツ→
おからを卵で包んだだけの簡単料理。醤油で頂きました。やっぱりおからには醤油が合うなぁ〜(二週間の研究結果)
<お腹の調子→○>
|
 |
14日目 最終日 |
|
今日で、おからも終わりです。なんだかおから君と別れるのがさびしいです。買えばまた食べれるのですが、椿き屋さんのおからはすごく新鮮で他のおからが食べれなくなるぐらい美味しいなぁと思いました。だからこそ続けて食べることが出来たのかもしれませんね(笑)
<おから料理>
おから入りサラダ→
最終日にしては前回も作った料理になってしまいましたが、今回のモニターをやって新しく開発したレシピだったので、最後の晩餐はコレにしました。
<お腹の調子→○>
|
 |
モニターを終えての感想 |
|
成果:(1)お腹の調子がすごく良くなった
(2)肌がきれいになった気がする
(3)体が軽くなった
(4)料理が上手になりレパートリーが増えた
はじめた当初は、お腹の調子が良くなれば良いと思っていましたが、結果的にたくさんの効果がでて、嬉しい結果となりました。おからのみで食べていては、飽きてしまうし他の材料と共に食べることで健康的にも配慮する事が出来ることも学びました。そして何より、継続は力なりという言葉を、体で実感した二週間でした。続ければ、良くなる・・・。これからも、おから、そしてさまざまなものから食物繊維などをとり、体調をしっかりと管理していきたいと思いました。
また、辛い便秘のせいで常にお腹に何かがたまっている感じがしていて、お腹が完全に空くということが最近少なかったんです。でも、このモニターをやらせていただき、便秘が改善されお腹のなかに残留物が少ないからかなと思うのですが、お腹が空きます。それがすごく嬉しいです。
モニターをやらせていただき、本当にありがとうございました。すごく濃くて豆本来の味のする豆乳、またとてもおいしい豆腐まで付けていただき、なにより便秘が改善されすごく感謝しています。。この結果が、私と同じような状態にある人に少しでも役に立てるなら嬉しいです。
本当にありがとうございました。
|
 |