 |
1日目 学校→図書館→バイト |
|
早速おからが届いた!!ので、まずは最定番の「卯の花の炒り煮」に挑戦。おから調理がめんどうだと勝手に思い込んでいたけど、全然そんなことはなかった。
実は、小さい頃は大のおから嫌いだったものの、今日作った炒り煮はものすごくおいしくて私のおから人生がくつがえされた。これは2週間が楽しみになってきた。(ついでに便秘が改善されるといいな〜。)
ちなみにこの日は夕飯におからをとりいれた。そのためか、特に体調に変化はなし。まだこれからよね、うん。
|
 |
2日目 お通じが! |
|
5日間など、ひどい慢性便秘の私にお通じが!!しかもかなりスッキリ。これはおからのおかげなのかな?効果が早すぎる。でも嬉しかったのでよし。
今日のメニューは 早速の変わりネタで(笑)ネットでレシピを見つけたおからクッキーに挑戦。・・・が、オーブンレンジのせいか、レシピのせいか、あんまりおいしく焼けなかった。
勉強会に持っていって友達にあげてみたけど「・・・うん。」の一言(笑)ダイエット用クッキーでバターを入れなかったからかな。次、また作る(のか?)ことがあれば、バターは必ず入れると心に誓ったのでした。
|
 |
3日目 ひきこもり(笑) |
|
卒論執筆のため、今日はひたすら家にひきこもってパソコンと本をにらめっこ。なのに、ストレスと月経前のためか、食べ過ぎてしまった。いかんいかん。体調を良好に保つためには、腹8分目が基本。
今日はなんだかお腹がはっていた。う〜ん。かわりといってはなんだが(?)お肌の調子が絶好調。日数的に見ても、これはまちがいなくおからのおかげだと思う。ついでに便秘も改善されてくれれば言うことなし。
|
 |
4日目 ひたすら卒論〜〜 |
|
今日も卒論。でも、心が病みかけていたところに友達から連絡が来て、うちで一緒に勉強することに。おかげで正常な精神状態が保てた(笑)ありがとう。
ついでに夕飯を作って一緒に食べた。メニューはミネストローネとおからサラダ、豆腐のあんかけ。見た目はともかく(笑)味はバッチリでした!よしよし。
お肌はますます絶好調。やっぱりおからだと思う。明らかに3日前よりもキメが整っている。すごい。でも、お腹のハリはあいかわらず・・・どうしたものか〜。
|
 |
5日目 家で卒論→学校
|
|
お昼に昨日の残りのおからサラダと卵ぞうすいを食べ、家で卒論をカタカタ。日が沈む前に学校に行って授業を1つだけ受けてきた。ちゃんとファンデーションをぬったら化粧のりがよかった!!授業後は友達と夕飯&おしゃべり。
あいかわらずお腹のハリがひどい。体重もまた増えた・・・。そろそろ月経だと思うんだけどなぁ。予定日も過ぎてるし。お腹のハリはそのためかしら。便秘は慢性的とはいえ、常に苦しいものです。要・水分摂取!!
そういえば、体脂肪率は減っていた!!わ〜ぃ!
|
 |
6日目 家→バイト 月経来る。 |
|
やっと月経が来た。いつもは前後の期間に吹き出物が出ていたけど、今回は全くない。体重が増えるのはしょうがないかな。
今日は夜のバイト(レジ等の立ち仕事)までやっぱり家で卒論をやっていた。終わりは近い。もうちょっとがんばろう。
バイト後帰宅し、遅めの夕飯。今日のメニューは卯の花の炒り煮(←気に入ってリピート)、トッポッキ(韓国のもち甘辛炒め)。あぁ〜おいしかった!!満足です(^−^*) |
 |
7日目 お通じ○。学校へ。 |
|
朝食におから・豆腐を入れた豆・豆づくしのホットケーキを作ってみた。これがおいしい!!小麦粉を減らして、上記2つの材料を適当な分量で入れてみました。
そして今日、待望のお通じが!!スッキリー☆☆さらに記念すべきは、午後に卒論が(一応)完成したこと!!もう嬉しすぎる。見も心も軽くなったところで、授業もないのに友達に会いに大学に行ってきた(笑)ここ数ヶ月で一番気分の良い日だった。あ〜〜〜やったぁ〜〜〜!
|
 |
8日目 学校→教習所 |
|
今日はお通じはなかった。まぁあまり固執せずに気楽にやっていこうと思う。ちなみに体重は減。わ〜い☆
ゼミの先生のところに卒論相談(つめ)に行った後、授業に出てから2週間ぶりに自動車教習所へ。仮免取得後初だったので、久々の運転にして初の路上教習!恐怖以外の何ものでもない!!世の中のドライバー全てに後光がさして見えました・・・。
ボロボロになって帰宅後、自分お疲れ〜!の意味もこめておからハンバーグ・サラダ・味噌汁を作って夕飯(笑)おからハンバーグのレシピはおからひろばを参考に。おいしかったです(^−^) |
 |
9日目 なんだか体調が良い。 |
|
最近なんとなく感じていたけど、今日は断言します!
「ここのところ寝起きがよい」!?
実は超のつくねぼすけな私ですが、ここ数日、なぜか目覚ましの鳴る前にスッキリ起きれています。おからのおかげ?それとも卒論のストレスから解放されたから?いずれにせよ、体調が良いので、気分も良し。
今日は朝から教習所(学校はお休み)。夕飯にオムレツ、なっどう、ポタージュスープを食べた後は、週に1度の日本語・韓国語勉強会へ。
お通じは1回。1日を通してよく歩いた日でした。お肌も良し。
|
 |
10日目 教習所→外食 |
|
朝食に、3日目に試してハマッたおからホットケーキを。ちなみに前回は書き忘れていましたが、牛乳のかわりに豆乳を入れているので、ほんまに豆・豆づくしです(笑)
午前中はずっと教習。外にも慣れてきた。午後は友達と会って映画を見てきた。夜は久々にラーメン食べた。おなかいっぱい!!
月経5日目だけど、やはり肌の調子がこれ以上ないくらいに良い。おからって本当にすごいんだなぁ・・・。
お通じはなし。
|
 |
11日目 友人宅で鍋。食べ過ぎた! |
|
今朝もすっきり起きられた。体調が良いのはどうやら気のせいではないようだ。健康万歳!!
ブランチにトーストとおからサラダを食べて今日も教習へ。今日は5コマすべて学科・・・いや、応急救護も。心臓マッサージって、位置と強さの調節が意外に難しいのね・・・。
夜は友達と集まって鶏だんご鍋。友達が準備してくれていた鶏だんごが本当においしくて、ついつい食べ過ぎてしまった!でも、おいしかったし楽しかったから幸せでした!
お通じは朝1回。よし。
|
 |
12日目 昨日の結果が・・・! |
|
とうとう卒論を提出してきた。晴ればれとした気持ちで授業へ。しかし、昨晩食べ過ぎたため、身は軽やかとはいかず(笑)お腹が張る・・・。
お昼はごはんと自作の白和え(おから入り)を持参し、小さいおかずを学食で2品買った。(何を買ったかは忘れた)。
夜は同じゼミの友達、後輩と学食でご飯。4年生は皆卒論を提出してきたので、晴れやかな顔☆(ごはんは量り売りでいろいろなものを食べたのでメニューはやはり覚えていません・・・。)
お通じなし。食べる量を減らそう。
|
 |
13日目 体調良好。お腹はる。 |
|
午前は教習、午後は授業。お昼はずっと作ってみようと思っていたおからつくねに挑戦。鶏肉・おから・卵にネギのみじん切りとしょうがのすりおろし、塩コショウを入れてみた。おいしかった〜☆
夜はまたも友達と外食。節制の決意もむなしく、トンカツ(笑)でもおいしかった〜。たくさんおしゃべりもしてスッキリ。
そういえば昨日、モニターでいただいたおからが切れてしまったので、今日は自分で買い足したおからを漬かっています。おからが食生活の一部となりつつある。レギュラー&万能選手。
|
 |
14日目 忙しい一日。 |
|
モニター最終日!!ということで手のこんだものを作りたかったものの、教習所→学校でゼミの先生のお手伝い→教習所→バイトのハードな一日だったので、帰宅後は手早く出来るチャーハンを(笑)
相変わらず便秘ではあるものの体調良し。まず、朝苦労せずに起きられるようになったのが1つ。そして、眠りの質が良いのか6時間程度の睡眠でも1日の疲れ知らずで過ごせている。食の質が良いと生活の質も良くなると実感!!
|
 |
モニターを終えての感想 |
|
念願の便秘解消・・・はなりませんでしたが、生理期間を間にはさみつつも体脂肪率が1%減なのでよかったです。しかし、何よりも嬉しかったのはおからのおいしさ、調理の手軽さ、そして栄養価の高さを知れたことです!
今まであまり調理法・レパートリーを知らなかったので敬遠していたのですが、モニターというきっかけでその壁を乗り越えられました。おからっていろいろなものに応用がきくんですね。
また、おからを食べ初めて数日目から実感し始めた美肌効果にも驚かされました。肌のキメが日に日に整っていくのが自分でも分かり、生理前/中にも肌荒れ一つしませんでした。
モニターはこれで終了ですが、これからも普段の食生活におからを積極的にとりいれていこうと思っています。今回はこのような機会を与えてくださり、本当にありがとうございました!!一緒に送っていただいたお豆腐・豆乳もおいしかったです!
|
 |