 |
1日目 今日からよろしく |
|
今日からだ!なんか緊張するー!狙っていたおからサラダから挑戦!マヨネーズも作りましたっ!
<おからサラダ>
華おから 150g
サラダ油 大さじ2
きゅうり 1本
水菜 1袋
玉ねぎ 1個
ブロッコリー 1個
ハム 100g
マヨネーズ【手作り】 適量
1.華おからはサラダ油でよく炒め、冷ましておきます。
2.きゅうりは縦2つ割りにしてから斜め薄切りにし、軽く塩でもみ、
しんなりとさせます。
3..ブロッコリーは小房に分けて茹で、ハムは細切りにします。
4.水菜はゆでて適当な長さにきり、玉ねぎもみじん切りにし炒める。
5..きゅうり、ブロッコリーハムをマヨネーズで和え、華おからを加えて混ぜ合わせます。
|
 |
2日目 体が軽い |
 |
今日、すでに出たー!!嬉しい!!楽しみだ!
<おから炒飯>
華おから 150g
鶏肉 50g
キャベツ 100g
たまねぎ 1個
ねぎ 20g
水菜 1袋
ゴマ油 大さじ1/2
塩・こしょう・レモン・しょうゆ 少量
1.鶏肉に塩・こしょうで下味をつけ、小口切りにし、粗くみじん切りにしたたまねぎとゴマ油で炒める。
2.キャベツ・水菜はひと口大に切り、1に加える。
3.華おからを加え、香ばしく炒め、小口切りにしたねぎをあわせて、しょうゆをひとかけし、味を調える。
|
 |
3日目 快調です! |
|
うーん!すごい!毎日昔のように快調です!本当に体が軽いっ!
<おからお焼き>
華おから 150g
上新粉 200g
水 300cc
青海苔 大さじ2・3杯
水菜 1袋
壬生菜 1袋
サラダ油 適量
1.華おから、上新粉、水、青海苔をボウルで混ぜる。
2.水菜・壬生菜をボイルし、小口切りにする
3.しっとりとまとまったら小判型にまとめてフライパンに油を敷き、中火で焼く。 途中お湯を少々さし、蓋をして蒸し焼きにするといい。
|
 |
4日目 暑いけど |
|
今日も暑いですねー。でも、こんな日こそラーメンを!おからを入れてみましたっ!すごいとろとろでおいしいですよー!いつもはおつゆを全部飲まないのですが、おいしくて全部飲みましたっ!
<おからラーメン>
華おから 150g
とんこつラーメン 1袋
水菜 1袋
もやし 1袋
サラダ油 適量
1.水菜・もやしをボイルする
2.華おからを炒める
3.とんこつラーメンを普通に作る
4.華おから・水菜・もやしをもりつける
|
 |
5日目 スタミナつけて!
|
 |
今日は、餃子を作ってみましたっ!全然味が違います!すごく甘い!こんなに変わるんだーと感動です!
<おから餃子>
華おから 150g
ひき肉 200g
ニラ 1袋
ねぎ 1袋
キャベツ 1/2個
白菜 1/2個
しょうが ひとかけ
餃子の皮 1袋
にんにく ひとかけ
卵黄 1個
醤油大2
塩胡椒大1
ナツメグ
ごま油 適量
1.キャベツ、白菜、ねぎ、ニラをそれぞれみじん切りにします。キャベツだけは塩でもみ、水分を絞っておきます。
2.華おからと各野菜、豚ひき肉、生姜とニンニクのすりおろしを合わせ、よく手で混ぜます。野菜とひき肉が混ざり合い、肉の粘り気が出てきたら調味料を加え、再びよく混ぜます。色が均一になったら出来上がりです。
3.皮で包み、ごま油で蒸し焼きにする
|
 |
6日目 あっさり料理に |
 |
今日はあっさりおひたしっぽく作ってみましたっ!毎日会長で嬉しくて今日から京野菜でもっともっと体を健康にしたい!
<壬生菜のおからあえ>
華おから 150g
壬生菜 1袋
塩 少々
いり胡麻 適量
醤油 適量
鰹節 適量
ごま油 適量
1.華おからをごま油で炒めてさましておく。
2.壬生菜もボイルし、小口切りにする
3.華おからと壬生菜を混ぜ合わせる
4.皿に盛り合わせ、いり胡麻、鰹節を振りかけ、醤油をかける。
|
 |
7日目 めちゃくちゃ快調! |
|
すごいっ!本当に体の中から全部悪いもの、いらないものが出ている感じですごく体が楽です!嬉しい!!
<山科なすとおから炒め>
華おから 150g
山科なす 1袋
ごま油 適量
1.華おからを炒め、一度あげておく
2.山科なすを縦に切り、一枚ずつ丁寧に焼く。焼けたなすからあげていく
3.再度ごま油を入れ、華おからをまず炒め、山科なすも全て入れ、華おからと混ぜながら炒める
|
 |
8日目 京野菜シリーズ |
|
野菜だから特にかな?毎日快調です!ずーっとほとんど家にいるのでかなり気になっていたのですがメチャクチャ嬉しいです!
<万願寺甘とうおからあえ焼き>
華おから 150g
万願寺甘とう 1袋
ごま油 適量
1.華おからをごま油で炒め、一度あげておく
2.万願寺甘とうも全て丁寧にこげめがつくまで炒める
3.あげておいた華おからをもう一度ごま油で炒め、その上から万願寺甘とうを入れ一緒にからめながら炒める
|
 |
9日目 ウソみたい・・・ |
|
今日は賀茂なすを買ってみましたっ!みそみそしていなくてビールにもよくあう味にしあがりましたっ!うれしい!!
<賀茂なすと味噌おから焼き>
豚挽き肉 75g
華おから 150g
賀茂なす 1袋
人参 1本
ネギ 75g
味噌 大さじ1
しょうが 小さじ1
酒・醤油 小さじ1
水 1カップ
豆板醤 適量
ごま油 適量
肉味噌をまず作ります
1.フライパンにサラダ油をひき、ひき肉・人参を炒める
2.火が通ったら、ネギを加える
3.調味料を水で溶かして、2に加え煮詰める。
4.賀茂なすを縦に切る
5.肉味噌を賀茂なすの両面につけて丁寧に焼く
6.皿に盛り付け、上からしょうがをふりかける
|
 |
10日目 和風に焼き飯 |

|
うーん!毎日快調です!今日はチャーハンならぬ焼き飯にしました。おからが入っているとまろやかですよ!
<おからと豆腐の和風焼き飯>
華おから 150g
ご飯 3合
しょうが 適量
長ねぎ 1本
玉ねぎ 1個
卵 2個
塩 小さじ1
酒 適量
しょうゆ適量
ごま油 適量
1.華おからを炒めてあげておく
2.しょうが・長ねぎはみじん切り、玉ねぎはざく切りにする
3.弱火でじっくり温めた中華鍋でごま油を入れ強火にする
4.油が温まったら溶いた卵をいれ、さっとかき回す
5.卵が固まらないうちに、ご飯を入れ手早く炒める
6.たまごと油とご飯がぽろぽろに良く混ざったら、1.2を入れて炒める
7.塩を入れて味を調え最後に酒、しょうゆを入れて香りをつける
|
 |
11日目 暑い!スタミナつけよう |
|
またまた餃子!肉料理を食べた次の日でもおからが入っているからちゃんと出てすごく気持ちがいいですよ!
<おから餃子>
華おから 150g
ひき肉 200g
ニラ 1袋
ねぎ 1袋
キャベツ 1/2個
白菜 1/2個
しょうが ひとかけ
餃子の皮 1袋
にんにく ひとかけ
卵黄 1個
醤油大2
塩胡椒大1
ナツメグ
ごま油 適量
1.キャベツ、白菜、ねぎ、ニラをそれぞれみじん切りにします。キャベツだけは塩でもみ、水分を絞っておきます。
2.華おからと各野菜、豚ひき肉、生姜とニンニクのすりおろしを合わせ、よく手で混ぜます。野菜とひき肉が混ざり合い、肉の粘り気が出てきたら調味料を加え、再びよく混ぜます。色が均一になったら出来上がりです。
3.皮で包み、ごま油で蒸し焼きにする
|
 |
12日目 きのこが好きで |
|
大好きなパスタにおからを入れてみました!きのこにもおからがからんでなんておいしい!美味ですっ!
<おからきのこパスタ>
華おから 150g
ぶなしめじ 1個
舞茸 1個
スパゲッティー 300g
オリーブ油 適量
バター 1個
塩・こしょう 適量
1.スパゲッティーを10分ゆでる
2.華おからを炒めあげておく
3.ぶなしめじ・舞茸は小分けしバターで炒める
4.スパゲッティーがゆであがったら、不正パンにオリーブ油とぶなしめじ・舞茸・華おからをよく混ざるように炒めスパゲッティーを入れる
5.出来上がったら塩・こしょうをする
|
 |
13日目 かわいくパンに |
|
今日はかわいくパンにしました。えからサラダがお気に入りのわたしでもう一度作りました。そして、バターロールを買ってはさんで食べました。感激です!
<おからサラダパン>
華おから 150g
バターロール 4個
サラダ油 大さじ2
きゅうり 1本
ブロッコリー 1袋
玉ねぎ 1個
壬生菜 1袋
ハム 100g
マヨネーズ【手作り】 適量
1.華おからはサラダ油でよく炒め、冷ましておきます。
2.きゅうりは縦2つ割りにしてから斜め薄切りにし、軽く塩でもみ、
しんなりとさせます。
3.ブロッコリーは小房に分けて茹で、ハムは細切りにします。
4.玉ねぎはみじん切りにし、炒める
5.壬生菜はボイルし、小口切りにする
6.きゅうり、ブロッコリーハムをマヨネーズで和え、華おからを加えて混ぜ合わせます。
7.バターロールの真ん中を包丁で切り、おからサラダを入れる
|
 |
14日目 毎日すごい! |
|
今日で最後だ・・・寂しいっっ!いつも作るとカメラでパシャッ!にら炒めにしました!すごく甘くておいしいですよ!本当に毎日快調ですごく体が楽になりました!
<おからとにら炒め>
華おから 150g
卵 3個
ちりめんじゃこ 60g
にら 2袋
塩・胡椒 各少々
サラダ油 大さじ1
1.卵は溶きほぐし、軽く塩・胡椒を加えて味付けします。にらは、4cm程度に切る
2.フライパンを熱してサラダ油をなじませ、華おからと、ちりめんじゃこを入れます。 中火で、じゃこがカリッとするまでゆっくりと炒める
3.2.ににらを加え、強火にして手早く炒め合わせる
にらの色がきれいな緑色に変わったら、すぐに塩・胡椒した卵液を流し入れる
4.卵を箸で大きく2〜3回かき混ぜ、火を止める
余熱を利用して、全体を混ぜながらフワッと仕上げる
|
 |
モニターを終えての感想 |
|
本当に参加できて良かったと思っています。
普通の生活・・・?でも、仕事づけの毎日で睡眠が毎日2時間、休みが1年に10日あるかないかの生活をずっと続けてきた私です。
昔は、普通に毎日快調だったのが、どんどん便秘ぎみになっていき、昼・夜はほとんど抜いた生活だったので何だか体も重かったのですが、体に鞭打ち仕事をしてきました。
そして、今は家にいますが、やっぱり今迄あまり食べなかったこともあり、不規則でめちゃくちゃ便秘になっていたのですが、こちらを知り、何とか体を元に戻したいと思い、応募しました。
もう、本当に感激です!
毎日、初日におからサラダを食べてから、次の日から快調で嬉しくて嬉しくて・・・
おからサラダはたくさん作ったので、上の料理を食べながらおからサラダも一緒に食べていたり・・・
体も軽くて体調も良くて、京野菜とおからを組み合わせて食べだして、どこに入っていたんだ?と思うくらい快調で体の中に何も入っていないみたいに軽くて気持ちまで明るく軽くなりました。
ヘルシーモニターは、終わりですが、このまま続けて食べていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
|
 |