 |
1日目 初めてのおから調理。 |
|
<おからレシピ:卯の花>
初めてのおから調理。思ったよりも簡単。
お野菜をたくさんと油あげを入れて。
作りおきできるかなと思ったけど、主人と子供と3人でペロリでした。
おからはお腹にたまって本当満腹。 |
 |
2日目 バランスの良い朝食 |
|
<おからレシピ:おからクッキー&蒸しパン>
インターネットで調べたレシピ。
クッキーはサクサクで甘さひかえ目で美味しくできました。
朝食には手軽に蒸しパンを。しっとりフワフワ。
牛乳を飲んでバランスの良い朝食でした。
シリアルなんかよりよほど美味しいし、食物繊維もたっぷりだし、おから最高です。
|
 |
3日目 美味なり |
|
<おからレシピ:おからサラダ>
細く千切りした野菜とおからにマヨネーズ・味噌・醤油・お酢のあえごろも。
これ、1番のお気に入り。1人で100gくらい食べれます。
ポテトサラダだけど、ポテトサラダよりも健康食。美味なり。
|
 |
4日目 お肉の量が減らせてうれしい |
|
<おからレシピ:おからしゅうまい>
お肉におからを混ぜて普通にしゅうまい。
全然おからに気付かないしっとりフワフワな出来上がりに大満足。
お肉の量が減らせてうれしい。
|
 |
5日目 子供が美味しい!って
|
|
<おからレシピ:おからミートボール>
昨日残った豚挽肉に、おからと玉ねぎ等を混ぜて油で揚げて、
だし汁、しょうゆ、みりん、砂糖(後ろ3つは同量)のたれをからめて出来上がり。
子供が美味しいって大喜びなのが嬉しかった。
たっぷりの生野菜を添えて、ボリュームたっぷりの一皿に。
|
 |
6日目 思いつきの一品。 |
|
<おからレシピ:おから茶碗蒸し>
思いつきで作った一品。
卵液におからを入れて蒸したら、ふわふわで美味しくできました。
サブの一品というより、メインになるお腹いっぱいのレシピ。
キノコのあんかけにしても良かったかな。
|
 |
7日目 困ったときの小鉢料理。 |
|
<おからレシピ:卯の花>
卯の花は牛乳でしっとりさせるとおいしいと聞いて試してみる。
確かに、しっとり濃厚に。
でも、普通の作り方でも十分好きです。
今回はひじきもたっぷり加え、大量に作り、ストックもできました。
これで小鉢に困ったときもラクチンです。
|
 |
8日目 やっぱりおいしい! |
|
<おからレシピ:おからサラダ>
お気に入りレシピ。
ビーフシチューと一緒に。
やっぱりおいしい。
食べた後に「すごいお腹いっぱい」って感じる。
そんなに食べる量が増えているわけではないのに。
水分たっぷりでおからを食べるからかな。
|
 |
9日目 初豆乳鍋 |
|
<おからレシピ:豆乳鍋(肉団子におからを混ぜて)>
初めての豆乳鍋。
引き上げ湯葉を楽しんでから鍋開始。
美味しい!!!
スープもごくごく飲めて、鍋は栄養も高く、妊娠・子供の体にも良いメニューと感動。
おからに鶏団子に混ぜて。フワフワのお団子に家族は大満足。
おからはもそもそしているイメージがあったのに、そのイメージをひっくり返されました。 |
 |
10日目 どこにおから? |
|
<おからレシピ:おからパン>
ホームベーカリーでパンを作る。
ほうれん草、かぼちゃ、プレーンの3種のパンを。
具にはハム、チーズ、ツナ等。
これまた「どこにおから?」って感じのいつものパンが出来て、
無理をせず、健康食材であるおからを食べられて大満足。
昨日、たくさん野菜を食べ、豆乳を取り。おからも食べたのに便通なし。
明日に期待。
|
 |
11日目 ホクホク食感 |
|
<おからレシピ:おからコロッケ>
サラダがポテトサラダ!?って感じなので、コロッケにチャレンジ。
予想通り、ホクホクの食感で美味。
おからは油の吸収がいいと聞いたのだけど、コロッケにすると
だいぶカロリーは上がっちゃうのかな?
お芋のほうが逆にヘルシー??
期待していた便通があり、良かったです。
自然なお通じがあるなんて夢みたい♪
|
 |
12日目 ヘビロテ入りサラダ。 |
|
<おからレシピ:おからサラダ>
ヘビーローテーションのサラダ。
それくらいお気に入りです。
手作り鶏ハムと、葉っぱたち、おからサラダとお豆のスープでヘルシーな夕飯。
|
 |
13日目 揚げたて&大根おろしで |
|
<おからレシピ:おからがんも>
今日は和食。手作りがんもを作る。
揚げたてをそのまま食べる。大根おろしで煮るの2種。
たくさん作ったので、ストックしておいて、また後日いろいろな料理に使えそう(^ー^)
お豆腐におからにお野菜たっぷりのがんもは栄養のバランスもよいはず。
油で揚げるのでボリュームも出て。
今度はおからでナゲットを作ってみよう。
|
 |
14日目 ごはんの代わりにも!? |
|
<おからレシピ:おからドリア>
お昼に困ったので、ドリア風におからを使ってみる。
ご飯のかわりにおから。スープでおからをしっとりさせてケチャップ等で味付け。
チーズを振って焼いてみたら美味!!!
簡単・スピーディ・粗いものが少ないという主婦にとってはうれしい一品に。
いろいろな使い方がおからってできるんだなぁ〜。
|
 |
モニターを終えての感想 |
|
体重管理と(貧血&便秘気味なので)健康的な妊娠の食生活をと思い、おからモニターに応募しました。なぜか体重は1kg増。。。が、今まで薬を飲まないと出なかった、1ヶ月便秘はざらだった私が、自然な便通を取り戻せて、かなり嬉しいです。貧血は分かりませんが、健康的に食物繊維を摂取できた結果が目に見える形で現れて。
おから料理は「卯の花だけ」と思っていたのですが、和・洋・中なんでもいけるし、美味しいということが分かりました。冷凍すればストックもできるし、冷蔵庫に常備しておきたい食材ですね。
おからの良さをもっとみんなに知って欲しい!
頑張っておからをもっともっと広めて下さいね。
|
 |