メンバー5人の感想 〜緑苑祭を終えて〜
お客様からは、何度もおいしいという言葉をいただくことができました。
豆乳や豆が苦手な方でも「おいしい!」と何度も何度も
口に出して言ってくださったり、満面の笑みを浮かべて
喜んでくれたりするお客様がいらっしゃったり、
私達もとても嬉しく感じました。そして、その言葉にとても励まされました。
Soy Girls 豆 の企画は、何もかも一からのスタートでした。
5人で話し合いや試作を重ね、何をどのように提供するか
話が行き詰ったりするなど、大変なこともありました。
行き詰るたびに、この企画は打ち切った方がいいのではないか?と
弱気になったりもしました。
しかし、個々人が積極的に行動したことによって一歩一歩進み、
大きな結果を生み出すことができたと思います。
もちろん、ここまで達成できたことは私たちだけでなく、
調理場を提供してくださった先生方をはじめ、
食材を提供してくださった椿き家の方々、
アドバイスをいただいたり、当日は応援に入っていただいたりと、
全面的にバックアップしてくださったHulipのスタッフのみなさんの
お力添えがあったからです。
この5人だからこそ、様々な困難を乗り越えて、
校外実習や就職活動、卒業研究など、
いろいろなものをそれぞれ抱きながらも
成功を収められたのだと思います。
栄養について様々な角度から学んできた4年間の学生生活の
集大成として、とてもすてきな思い出ができて最高です。
達成感と充実感、そしてとてもうれしい気持ちでいっぱいです。
仲間の大切さや販売することの大変さを学ぶと同時に、
食育活動の使命感も感じました。
最後になりましたが、豆カフェに関わってくださった皆さんに
感謝の気持ちでいっぱいです。厚くお礼申し上げます。
東京家政大学家政学部栄養学科管理栄養士専攻4年
★岩泉菜都子★伊藤美恵★尾崎友美★小柳美帆★山崎悦代★
|